2024年産業カウンセリング第53回全国研究大会は、「産業カウンセラーが変わる~誰もが活躍できる社会をつくるために~」というテーマで6月30日(日)9:00~17:00に東京九段の日本教育会館で開催します。参加方式は昨年同様ですが、今大会は会場参加人数を300名まで拡大し、5つの分科会を企画しています。
昨年は産業カウンセラーが新しいステージに挑戦するためのプロローグとして開催し、プロとして「産業カウンセラーにとっての研究の意義と重要性」を認識していただきました。
今年は、一歩踏み込んで、主体的に私たちが自ら変わるという宣言になっています。そしてこれまでの福祉的な意味合いの強い「ダイバーシティ&インクルージョン誰一人取り残さない支援」から誰もが活躍することが普通の社会であるために、私たち産業カウンセラーはどうあるべきなのか、具体的な支援の方法は?役割は?大会を通して一緒に考えませんか。あなたはどう変わりたいですか。
今大会は基調講演でTBSひるおび!でおなじみの気象予報士、森朗(もりあきら)さんに「温暖化と異常気象~心身に与える影響~」と題して、異常気象が多く発生する現代、気象が心や体そして環境などに与える影響についてご講演頂きます。そして特別講演は、今、企業の一番の困りごとである発達障害者への支援について「発達障害を体験する」というテーマで、元テレビ東京アナウンサーの赤平大(あかひらまさる)さんにお話しいただきます。そして午後の分科会はどれもこれも産業カウンセラーにとって興味関心の高いテーマとなっています。
また6月29日には、「全国の会員とつながろう」を合言葉に前夜祭を開催します。この企画・運営は、会員サービス担当部長の皆さんが中心となって進めています。
全国研究大会は、産業カウンセラーの能力及び社会貢献力の向上を目的に会員の研究活動とその共有の場として、これからも継続開催してまいります。継続は力なり!心の支援のプロ集団としての矜持をもって会員全員参加の心意気で臨んでまいりましょう。できるだけ多くの皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
昨年は、新たな挑戦として「産業カウンセラーと研究活動」を中心に大会内容を構成し、ライブによる研究相談・指導のワークショップに取り組みました。産業カウンセラーが自らの専門性をより高めるために、協会が学術研究を大会に取り入れていくという方向性を位置づけ、PDCAを回していく新たなスタートを切る大会となりました。
私は、全国研究大会あり方検討チームの一員として2年間、メンバーと和気あいあい、話し合いを続けてきました。昨年宣言した新たな挑戦がトライアルでできた、では今年はどのような大会にしていきたいか、そして「その先の3年目は」を一緒に考えてきましたが、今年は大会実行委員長として伝えていく、繋いでいく役割を担うことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
第53回全国研究大会のテーマは、「産業カウンセラーが変わる~誰もが活躍できる社会をつくるために~」です。今大会でも、会員の研究活動とその共有の場を皆さまと一緒に継続し、誰もが活躍できる社会をつくるために、産業カウンセラーがどのように変わればよいのか。役割、行動、考え方などをアウトプットする大会にしたいと考えています。
それぞれの分科会の中身に研究的な視点を入れることを意識しながら、大会が産業カウンセラーの未来に向けて発展的なものになることを願い、実行委員会の力を結集し取り組んでまいります。各支部分科会はじめ皆さまのご協力とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
開催日 | 2024年6月30日(日) |
---|---|
テーマ | 産業カウンセラーが変わる~誰もが活躍できる社会をつくるために~ |
開催地/形態 |
①日本教育会館 ②ライブ配信(オンライン) ③オンデマンド配信 |
9:00~9:30 | 開会式 |
---|---|
9:30~11:00 | 基調講演/森 朗氏(気象予報士・株式会社ウェザーマップ代表取締役) テーマ:温暖化と異常気象~心身に与える影響~ |
11:15~12:15 | 特別講演/赤平 大氏(アナウンサー、株式会社voice and peace 代表取締役) テーマ:発達障害を体感する〜現状と課題〜 |
13:15~16:15 | 分科会 第1分科会:一般演題(研究発表と実践報告) 第2分科会:働く場の発達障害(発達障害を体感する~グループワーク~) 第3分科会:ライブカウンセリング 第4分科会:働く人のSNS 相談 第5分科会:産業カウンセラーの「両立支援」 |
16:35~17:00 | 閉会式 |
18:30~20:30 | 前夜祭 |
---|
※時間は変更になる可能性がございます。
座長/小林 健洋 氏(日本産業カウンセラー協会理事)
コメンテーター/原 裕視 先生(目白大学名誉教授・日本産業カウンセラー協会シニアアドバイザー)
コメンテーター/大嶋 玲未 先生(目白大学心理学部・心理学研究科専任講師)
この分科会では「特定のテーマ」を設けずに、会員の皆さんが「日頃から行っている研究活動や実践活動」を自由なテーマで発表・報告していただきます。参加者全員で、議論を深めながら「共通の財産」にしていく作業を行いましょう。
こうした活動が、産業カウンセラーとしての「専門性」を高め「社会的責任」を果たすために役立つはずです。会場参加者からのご質問にもコメンテーターから回答いたします。
コーディネーター/赤平 大 氏(アナウンサー、株式会社voice and peace代表取締役)
ファシリテーター/高橋 恵美 氏(日本産業カウンセラー協会東京支部副支部長)
これまでにも発達障害のテーマは、何度か取り上げてきました。時代の変化に伴う変遷をしっかり辿りながら、今回は産業カウンセラーの新たな役割について考えていきます。個人への支援だけでなく、職場の人たちすべてに対する支援、組織に関わる支援と、必要な支援はその範囲が広がっています。また医療や労働の現場と当事者をつなぐ支援も産業カウンセラーだからこそ担うことができる分野と言えるでしょう。私たちの役割を広げることで、発達障害の方々も生き生きと働ける社会をつくっていきましょう。
産業カウンセリング/末武 康弘 先生(法政大学 現代福祉学部臨床心理学科・大学院人間社会研究科教授)
キャリアカウンセリング/石﨑 一記 先生(東京成徳大学 応用心理学部教授)
コーディネーター/廣畑 明美 氏(日本産業カウンセラー協会北関東支部)
ライブカウンセリング分科会においては、メンタルセッションでは、法政大学の末武康弘先生を、またキャリアコンサルティングセッションでは、東京成徳大学の石﨑一記先生という各分野で広くご活躍中の先生方をお迎えして2つのライブセッションを予定しています。視聴後、昨今の変化の大きい社会で働く人をサポートする産業カウンセラーとして、カウンセラーの関わりについてのディスカッション等も予定しております。先生方のご指導を頂きながら、共に学びを深めていきましょう。
※一般の方はご参加いただけません。
コーディネーター/松崎 優佳 氏(シニア産業カウンセラー、日本産業カウンセラー協会 SNS相談センターセンター長)
パネリスト/長村 明子 氏(元児童虐待通告ダイヤル相談員、公認心理師、大阪産業大学学生相談室カウンセラー)
パネリスト/中村 洸太 氏(特定非営利活動法人日本オンラインカウンセリング協会理事、臨床心理士、産業カウンセラー)
コロナ禍でますます活用が広がったテキストによるコミュニケーション。中でもチャットやメールを使った心理的支援では、どんなスキルが必要で、何が役立つのか。本分科会では、産業領域でのSNS相談に役立てていただけるよう、「TAのウェア理論の活用」、「若い世代をSNSで支援するための知識」、「テキストカウンセリングにおける見立て」等、質疑応答を交えながら各パネリストが解説します。
※一般の方はご参加いただけません。
コーディネーター/高遠康治氏 (シニア産業カウンセラー、千葉県地域両立支援推進チーム協議会委員、茨城県地域両立支援推進チーム協議会委員)
これまで、治療と仕事の両立支援といえば、私たちはがん治療を中心に、医療、労働の現場双方に関わる産業カウンセラーの課題として取り組んできました。しかし今や両立支援はがんだけに限りません。人が働くとき支障になることすべてがその対象となります。そうしたあらゆる場面で産業カウンセラーの強みを発揮するにはどうしたらいいか。役割と行動範囲を広げるために何ができるのか、ここで議論していきたいと思います。
4年ぶりの大会前夜に、会員の皆さんの親睦を深め、情報交換をしていただく場として「前夜祭」を開催します。名刺交換会で新しい仲間を作りましょう。お仕事の名刺、自作の名刺、なんでも構いません、名刺をお持ちください。また、今回は各地のお酒試飲会も計画しています。支部のある地域の自慢のお酒、お持ちになり ませんか?お酒は苦手、という方にも勿論、会員サービス担当が鋭意、企画を練っております。ご期待ください。
●会場参加 [後日のオンデマンド視聴付き] |
●ライブ配信 [当日のオンラインでの参加+後日のオンデマンド視聴付き] |
●オンデマンド配信[後日のWEB 上でのオンデマンド配信の視聴] |
●前夜祭 |
■会場参加、ライブ配信をご希望の方は、お申し込み時にご希望の分科会をお選びください。
■講演、分科会ごとに、ライブ配信とオンデマンド配信の有無が異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。
■会場参加における基調講演・特別講演の定員は300名、分科会は会ごとに定員がございます。なお、ライブ配信、オンデマンド配信に定員はございません。
■オンデマンド配信の視聴期間は7月14日(日)~8月11日(日)を予定しており、配信のある分科会は全てご覧いただけます。また期間中何度でもご覧いただけます。
■本大会は、会場参加・オンライン参加・オンデマンド視聴のいずれの場合でも、産業カウンセラー資格登録更新の「みなし資格登録更新研修」6時間分に該当します。ただし、参加後にご案内する所定の視聴レポートに必要事項を入力のうえご提出いただく必要がございます。
①クレジットカード、②コンビニ/ATM、③PayPal/銀行口座振替 から選択いただけます。
2024年6月17日(月)24:00 ⇒ 2024年6月18日(火)24:00 ※1日延長しました
■キャンセル期限を過ぎた場合は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
■キャンセルには以下の手数料がかかります。
クレジットカード、PayPal支払いで、支払い日から40日以上経過している場合:340円
コンビニ/ATM支払いでチケットを購入した場合:340円
■昼食は各自でおとりください。なお、お弁当の手配はございません。
■第53回全国研究大会 ランチマップはこちらから 地下鉄神保町駅周辺で日曜日に営業している店舗のご案内マップです。
■会場内にはゴミ箱がございません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
■会場参加、ライブ配信参加、オンデマンド視聴ともに、午前の講演・午後の分科会の発表等内容に関わることすべてが録音・録画・撮影禁止です。
●会場参加の方 |
●オンライン参加の方 |
●オンデマンド視聴の方 |
※会場参加、オンライン参加の方にも7月10日(予定)にオンデマンド視聴用のURLをお送りします。 |
●領収証 インボイス制度に則った領収証をご希望の場合は以下のいずれかの方法でお申し出ください。 ①仮お申込み受付メール(メールタイトル:全国研究大会の仮申し込みを承りました)に記載の「領収書受付フォーム」のURLから。 ②「お問い合わせ」フォームから。その際必ず領収書に記載の宛名をお知らせください。なお、領収証(PDFデータ)はメール添付にてお送りします。郵送をご希望の場合はその旨をお書き添えください。 |